看護師転職サイトのおすすめは?
【2021年3月1日更新】
看護師転職ライブラリー(=看護師求人ライブラリー)は看護師転職サイトのおすすめというタイトルの通り、インターネット上の看護師転職サイト108サイトを比較し、おすすめベスト5サイト(ベスト公式)を調査結果を踏まえ、独自に厳選しました。
転職を経験した看護師さんの口コミでも評判の看護師転職サイトのおすすめベストサイトです。
もちろんご登録、ご利用は無料なのでご安心ください。
看護師転職サイトランキングの後に、看護師転職サイトの選び方6つポイント(①人材紹介会社、②対応エリア、③求人数と質、④実績・利用者の評価、⑤リアル情報の量と質、⑥コンサルタント・サービス)から厳選した人気の5サイトを転職が初めての方でも、分かるように比較検証しています。
看護師転職サイトの選び方
どんな看護師転職サイトを選ぶのかによって、転職の成功・失敗はもとより、その後のナースとしてのライフスタイルが大きく変わってきます。
看護師転職サイトを利用するメリットは、転職活動をスムーズに進めて、満足できる転職をすることです。
そこで転職を成功させ、自分自身の「志」を遂げるために必要な看護師転職サイト(看護師転職支援サービス)をこの1ページに集約しています。
インターネット上の看護師求人の掲載されている看護師転職の108サイトを実際に閲覧して精査し、厳選した5サイトをこの1ページに掲載しています。(※実際に看護師求人サイト(公式)108サイトを綿密に調査した看護師転職サイトは世界初でしょう。)
したがって、この1ページを見れば、あなたの必要としている看護師転職サイトが分かるはずです。
看護師転職サイトランキングおすすめ人気ベスト5
看護師転職サイトのおすすめベスト5(看護師転職サイトランキングベスト5)は、看護師転職サイトの6つのポイント(①人材紹介会社の信頼度、②対応エリアが全国かどうか、③求人の多さと求人の質、④転職支援実績及び利用者の評判、⑤医療機関の内部情報の量と質、⑥コンサルタント・サービスの質)をチェックして、厳選しました。
初めて転職をする方、ブランク明けの再就職を検討している方、普段の業務が忙しくて転職活動が進まない方など、看護師転職サイトを利用して効率的に転職活動を進めたい方に看護師転職サイトランキングをおすすめします。
看護師転職サイトランキングベスト5
看護roo!
【評判】利用者満足度96.2%、転職サポート、サービス充実
【地域】全国(5万6千件以上の求人あり。2021年3月1日時点)
【おすすめ】転職が初めての方、関東、東海、関西で転職したい方
マイナビ看護師
【評判】4年連続認知度第1位(2020年1月楽天インサイト調べ)
【地域】全国(5万件以上の求人あり(2021年3月1日最新))
【おすすめ】企業へ転職したい方、転職サイト選びで迷っている方
看護のお仕事
【評判】友達に勧めたいサービス第1位(2019年9月レバレジーズ調べ(モニターGMOリサーチ))
【地域】全国(11万6千件以上の求人情報)
【おすすめ】転職初心者、ママさん看護師の方
ナースではたらこ
【評判】顧客満足度第1位(2015年度・楽天リサーチ調べ)
【地域】全国
【おすすめ】転職が初めての方、復職希望の方
ナース人材バンク
【評判】紹介実績No.1(株式会社エス・エム・エス調べ)
【地域】全国
【おすすめ】過去の実績を重視する方、地方で転職したい方
新型コロナウイルス拡大防止策のため一部在宅勤務を継続中のため、連絡手段としてフリーコールではなく携帯電話からの連絡、連絡に時間がかかったり、エリアによっては受付時間を変更している。
・マイナビ看護師
通常の来社面談に加え、電話・メール・Webツール等を利用した遠隔サポートを実施中。
・看護のお仕事
専任のキャリアアドバイザーによる電話でも面談OK。
・ナースではたらこ
フリーダイヤル対応を再開。引き続き在宅勤務(テレワーク)を実施しているため、担当の携帯電話からの連絡もあり。
・ナース人材バンク
特になし
看護師転職サイトを選ぶ時の6つのポイント
看護師転職サイトを選ぶ時にチェックすべき6つのポイントの詳細な解説です。
看護師転職サイトランキングベスト5以外でも必ずチェックしてほしい項目になります。
②対応エリア
③求人数と質
④実績・利用者の評価
⑤リアル情報の量と質
⑥コンサルタント・サービス
①人材紹介会社

人材紹介会社について。
一言で看護師転職サイト(看護師求人サイト)といっても玉石混交です。
その中から、本当に転職活動に役立つ会社は一握りしかありません。
転職活動に役立つ紹介会社(看護師求人サイト)の見分け方として、厚生労働省の認可を得ていることは最低条件として必要です。
そして会社の業績、事業内容、経営理念なども確認しておいた方がよいでしょう。
やはり多くの求人情報や医療機関の情報を得るには、資本(お金)が必要です。
コンサルタント(キャリアアドバイザー)を雇うにしても、そのコンサルタントが医療機関や施設のリアルな情報を得るのにも必ずコストがかかリます。
質の良い情報、または求人を探すために「人」と「お金」が必要なのです。
そして会社の理念、事業内容が大事なことは言うまでもありません。
会社の理念は言い換えれば、会社の存在する目的であり会社に特有の企業文化を育みます。
社員にとっては行動の指針、マインドとなるものです。
したがって、あらかじめ確認をしておく必要があります。
たとえば、会社の売上が増えるからと言って看護師転職支援サービスを提供している会社と、創業時から人材紹介サービスを行っており、社会の発展のために看護師転職サイトを運営しているという会社のどちらのサービスが充実しているか、どちらの紹介会社を利用して転職したいか、と想像してみれば分かりやすいでしょう。
会社の理念が担当になるコンサルタント(キャリアアドバイザー)まで行き届いていれば、自ずとサービスの質が異なってくることは想像に難くないと思います。
以上の観点から、看護師転職サイトを運営する紹介会社を見極めればよいのです。
②対応エリア

看護師転職サイトには全国を対象としたものとある地域に限定したものがあります。
【全国区】か【地域限定】かです。
ご自身の就業したい地域が、その看護師転職サイトの求人、サービスの範囲に入っているかどうかのチェックは必ず必要になります。
また看護師転職サイトによっては、求人のカバー地域が全国区であっても、求人の多い地域と求人の少ない地域があったりするので、注意が必要です。
事前に看護師転職サイトの公開求人を検索すると分かります。
③求人数と質

人生は選択の連続です。
転職ついては、選択肢が多いほど希望に合った転職先が見つかることは分かっています。
したがって、看護師転職サイトが保有している求人数の「数」は大切です。
もちろんただ求人数が多いだけでなく、その「質」が問われます。
看護師求人は一般の転職と異なり、女性だからとか中高年だから再就職が難しいといったことの影響は少ないのですが、求人の内容が重要なことは言うまでもありません。
また看護師転職サイトによって、施設、職種、診療科目、勤務形態(常勤・夜勤ありなし、非常勤、派遣、パート)などの違いで、得意ジャンル、不得意ジャンルがありますので、登録前に希望する求人のある可能性のチェックをしておきましょう。
④実績・利用者の評価

各調査機関が公表している看護師転職サイトの利用者満足度調査や看護師転職サイトの比較サイト、口コミサイト、ランキングサイト、紹介会社の運営している看護師転職サイトの体験談などを含めた口コミ・評判・評価は大切です。
看護師転職サイトを利用してのメリット、デメリットは、両方ともチェックする必要があります。
上記のチェックを客観的にできるのは看護師転職サイトの口コミサイトや比較サイトです。
⑤リアル情報の量

看護師転職サイトの担当者が、求人情報、求人先の基本情報だけでなく、病院、クリニック、介護施設、企業などの職場の雰囲気、人間関係、設備、有給休暇の取得状況、離職率など求人票に載っていない情報をどれだけ持っているのか、は重要です。
また転職の実績が多ければ多い程、病院、クリニック、介護施設、企業などのデータは蓄積されます。
担当者(キャリアアドバイザー)の経験と看護師求人サイトの運営会社に積み重ねられたデータが、医療機関・介護施設のリアル情報の量に繋がるのです。
⑥コンサルタント・サービス

転職お祝い金が出ればよい転職サービスと言えるのかというと、そうではありません。
希望する条件に合った病院・クリニック、介護・福祉施設、企業に転職することが大切です。
転職を成功させるために看護師転職サイトのコンサルタント(キャリアアドバイザー)の存在は重要になってきます。
転職活動をする上で最も身近になる相談相手が担当となるコンサルタント(キャリアアドバイザー)です。
担当のコンサルタントは、電話1つで面接や就職の相談ができるあなたの転職活動の最大のパートナーと言っても過言ではないでしょう。
退職の引き留めの断り方のアドバイス、面接を受けた医療機関との給与交渉の代行もコンサルタントの仕事です。
迅速な対応で、希望条件をしっかり聞き入れ、より良い求人を提案してくれる転職コンサルタントの多く所属する看護師転職サイトをおすすめします。
具体的には一つの求人を押し勧めてるのではなく、複数の求人を勧めてくれるコンサルタントが良いでしょう。
看護師転職サイトのおすすめベスト5社を比較(33項目で比較)
全国108の看護師転職サイト、求人サイトを6つのポイントで精査し、その中でも評価の高い看護師転職サイトのベスト5社(看護師転職サイト 公式人気五社)を33項目の比較表にまとめました。
2021年3月1日時点で確認できる最新の情報を掲載しています。
【運営会社比較】
看護roo! | マイナビ看護師 | 看護のお仕事 | ナースではたらこ | ナース人材バンク | |
運営会社 | 株式会社クイック | 株式会社マイナビ | レバレジーズメディカルケア株式会社 | ディップ株式会社 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
売上・利益 | 210億3,571万円(G合計) | 1745億円(G合計) | 561億円(G合計) | 464億1,500万円(G合計) | 351.4億円(G合計) |
資本金 | 3億5,131万円(2020年3月期) | 21億210万円 | 5000万円 | 10億8,500万円 | 1億円 |
上場の有無 | 東証一部上場 | 未上場 | 未上場 | 東証一部上場 | 東証一部上場 |
創業 | 1980年(2009年5月『看護roo!』を開設) | 1973年(2007年マイナビ開設) | 2005年4月(2009年10月『看護のお仕事』開設) | 1997年(2009年9月『ナースではたらこ』を開設。) | 2003年04月(2005年9月『ナース人材バンク』開設) |
業種 | 総合人材サービス、情報サービス | 人材広告業 | 人材紹介・労働者派遣 | インターネットによる求人情報提供サービス | 医療介護キャリア関連事業 |
実績 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
拠点数 | 5拠点(東京、大阪、名古屋、神戸、新横浜) | 22拠点/全国54拠点 | 13拠点 | 5拠点(札幌、新宿第二、名古屋、大阪、福岡)/35拠点 | 13拠点 |
プライバシーマーク取得 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
厚生労働大臣許可 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
職業紹介優良業者 | ー | ◎ | ー | ◎ | ー |

各大手紹介会社の中における「看護師転職サイトの重要度」をはかれます。

【求人比較】(2021年3月1日時点)
看護roo! | マイナビ看護師 | 看護のお仕事 | ナースではたらこ | ナース人材バンク | |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
求人数 | 公開中56,362件 | 公開中50,318件(非公開求人は除く) | 公開中96,000件以上、全求人11万6千件以上 | 公開中12,198件、事業所数92,640件 | 公開中35,348件以上 |
募集職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師・看護学生 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師・ケアマネージャー | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 | 看護師・准看護師・保健師・助産師・看護学生 |
正職員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
契約社員 | △ | – | – | △ | – |
紹介派遣 | – | – | △ | – | – |
派遣 | ◯ | – | ◯ | – | △ |
パート・アルバイト | △ | – | △ | – | △ |
単発 | – | – | – | – | – |
病院・クリニック | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
介護施設 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
企業 | 〇 | ◎ | 〇 | – | 〇 |
保育園 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |


【サービス比較】(2021年3月1日時点)
看護roo! | マイナビ看護師 | 看護のお仕事 | ナースではたらこ | ナース人材バンク | |
ホームページ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | ◯ | △ |
入職まで | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 |
入職後 | 〇 | △ | ◯ | 〇 | 〇 |
転職マニュアル | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | – |
サポート窓口 | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
説明会・セミナー | – | ◎ | – | – | – |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
他転職サイトの評価 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
転職ライブラリー独自評価 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | △ |

看護師転職サイトの利用率と口コミ

看護師転職サイトの利用率と口コミの調査結果、転職ライブラリープラス(看護師転職ライブラリー)が、2019年8月と2020年1月に行ったウェブアンケート調査の結果)です。
(↓看護師転職サイト名をクリックすると解説ページに飛びます。)
①マイナビ看護師 | 50 | 18.66% |
②ナース人材バンク | 31 | 11.57% |
③看護roo!(看護ルー) | 29 | 10.82% |
④看護のお仕事 | 25 | 9.33% |
⑤ナースではたらこ | 24 | 8.96% |
⑥医療ワーカー | 15 | 5.60% |
⑦その他 | 14 | 5.22% |
⑧Indeed(インディード) | 14 | 5.22% |
➈ナースパワー | 14 | 5.22% |
⑩ハローワーク | 11 | 4.10% |
⑪ナースフル | 9 | 3.36% |
⑫MC-ナースネット | 6 | 2.24% |
⑬e-ナースセンター | 5 | 1.87% |
⑭ジョブメドレー | 4 | 1.49% |
⑮とらばーゆ看護 | 3 | 1.12% |
⑯ナース専科求人ナビ | 3 | 1.12% |
⑰医療21 | 2 | 0.75% |
⑱コメディカルドットコム | 2 | 0.75% |
⑲看護求人グッピー | 2 | 0.75% |
⑳スマイルナース | 1 | 0.37% |
㉑スーパーナース | 1 | 0.37% |
㉒ナースエージェント | 1 | 0.37% |
㉓ナースジョブ | 1 | 0.37% |
㉔ベネッセMCM | 1 | 0.37% |
総計 | 268 | 100.00% |
インターネット上の看護師転職サイトの口コミ評判

実際に看護師転職サイトを利用した看護師の評価のみをランキングにしました。
看護師転職ライブラリーで行ったアンケート調査の結果を集計したもので、概ねその他の多くの調査結果、口コミ評価と一致しています。
看護師さんに転職サイトを10点満点で評価して頂いており、その点数を集計し、平均点を割り出しました。
点数のつけ方には明確な基準があるわけでなく、サービスを利用した個人の感覚的なものなので個人差があります。
看護師転職サイトを選ぶ際の参考資料の一つにはなると思いますが、その点はご留意ください。
看護師転職サイト(看護師求人サイト)を選ぶ時の参考程度に考えていただければ幸いです。
看護師転職サイトの口コミ(一部抜粋)
【10点】
条件に合う求人が見つかったのは看護roo!だけだった
(Hさん、30代後半/女性)

その中で条件の合う施設を数件案内してくれたのが看護roo!だけでした。
私は産後の職場復帰として、時短勤務であること、非常勤で託児所を利用させてくれることが条件でした。
看護roo!以外の看護師転職サービスの会社はどこもこの条件を満たしてくれる施設を見つけられませんでした。
【9点】
認知度で選んだマイナビ看護師
(モトさん、20代後半/女性)

出産を経て、子育てと仕事を両立したいと思ったので、看護師転職サイトを利用しました。
スタッフさんからお電話を頂きまして、私の話を熱心に聞いて下さいました。
また、転職についてのアドバイスも頂いてすごく嬉しかったです。
マイナビ看護師を利用して、結局転職はしなかったのですが、利用して良かったと思っています。
また機会があれば利用したいと思いました。
【8点】
ナースではたらこで勇気づけられた
(Mさん、40代前半・女性)

転職が多いと、またすぐに辞めてしまうのでは?適応能力がないのでは?と思われると思ったからです。
ナースではたらこに登録をした時には、その転職回数が多いことも伝えました。
そしてそれに対して不安があるということも。
担当してくれた人が、看護師において転職が不利になることはほとんどないし、それだけいろいろな経験を積んできたということになるので、転職の回数が多いことを活かしていきましょうと言われたことで勇気づけられました。
したがって看護師転職ライブラリーでは、インターネット調査時に集めた看護師転職サイトに関する口コミ、評判、体験談は、個人情報保護の観点から、個人が特定されないように記述しております。
また口コミ体験談は転職サービスを受けたナースの「個人的な感想」であることもご承知おきください。
看護師の転職・求人が掲載されている比較対象:108サイト一覧(アイウエオ順)
アイデムスマートエージェント、APOPLUS保健師、アモン、イーアイデム正社員ナース、e介護転職、e看護師求人、医療のお仕事 Key-Net(厚生労働省)、Indeed、医療ワーカー、医療21、MRTナースバンク、MC-ナースネット、カイゴカンゴ、介護求人ナビ、介護看護師求人ナビ、看護ゲート、看護師ナビ、看護師.biz、看護師求人.com、看護師求人グッピー、看護師求人EX、、看護師求人ひろば、看護師サーチ.com、看護のお仕事、看護のしるし、かんご畑、看護師プラネット、看護roo!、カンゴワークス、キャリアブレイン(CBネット)、キャリアプレゼント、キャリタス看護、求人ER看護師、求人ボックス、クリエイト転職、CO-OPナース、コメディカルドットコム、ジョブデポ看護師、ジョブメドレー、スマイルナース、スーパーナース、セレジョブ看護、Wメディカル、doda(デューダ)、ツクイスタッフ、とらばーゆ看護、ナースアシスト、ナースエージェント、ナースキャリアチェンジ、ナースキャリアネクスト、ナースコンシェルジュ、ナースジョブ、ナースJJ、ナース人材バンク、NURSE’S SQUARE(ナーシーズスクウェア)、ナース専科求人ナビ、ナースではたらこ、ナースパートナーズ、ナースパワー、ナースフル(→Indeedへ)、ナースリサーチ、ナイチンゲール、日本看護支援センター、日本メディスタッフ、はたらいく、はたら看護、パソナメディカル、ビズリーチ、ヒューマンインプリンク、美容外科求人ガイド、美容整形ジョブ!、ブレイブ、文化放送ナースナビ、ベネッセMCM、マイナビ看護師、メディカルキュービック、メディカル・サポートセンター、メディカルステーション、メディカルワールド、メディプラお仕事さがし、リクルートエージェント、ワークポート
(※ハローワークインターネットサービス、ナースバンク(eナースセンター)も全国対応です。)
【関東・関西中心の看護師転職サイト】
eナース(東京都・大阪府・福岡県)、ナイトナース(関東)、ナース求人バンク(関東・関西一部)、ナースくる(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、ナースステップ(東京都・神奈川県)、ナースプレイスメント(東京)、メディカルジョブズ(関東・関西)
【北海道・東北の看護師転職サイト】
キャリアバンクメディカル(北海道)、仙台・宮城の看護と介護のお仕事窓口(宮城県)、メディカル・キャリアデザイン(北海道)
【北陸・信越の看護師転職サイト】
ナースグレートバンク(長野県)、新潟県看護のお仕事ステーション(新潟県)、メディケアキャリア(北陸・信越一部)
【東海の看護師転職サイト】
イーグルケアネット(岐阜県・愛知県)、名古屋de医療のおしごと(名古屋)、メディサポプラス(三重県)
【関西の看護師転職サイト】
MHP(関西)、エルユーエス看護師(京都府)、看護師求人バンク(関西)、ナースキャスト(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県)、兵庫介護転職求人ナビ(兵庫県)
【中国・四国の看護師転職サイト】
もってけ!看護師(山口県)、やまぐちナースネット(山口県)
【九州の看護師転職サイト】
キャプラ看護ナビ(中国・四国)、ナースの仕事town九州版、メディカルクリエイト九州(九州)
【その他の看護師転職サイト】
RIKAjob(離島・僻地)
看護関連政策をはじめ雇用・労働、福祉・介護関連情報、衛生行政、賃金構造基本統計調査等、多くのデータを参考にしています。
看護系大学の看護師・助産師・保健師学校ほか学校・養成所に関するデータ。
看護・看護学文献・データ資料のリサーチ。
日本最大の看護職能団体で看護関係統計資料(データ)を数多く所有している。
・World Health Organization(WHO)
国際的な看護師と助産師の仕事と統計資料、イベントなどの話題。
2020年11月14日、テレビ朝日『池上彰のニュースそうだったのか!!』放送内で中途採用(転職)の時に、転職サイトと人材紹介会社がハローワーク(公共職業安定所)よりも効果があったことについて言及がありました。
(出典元・調査機関、『マイナビ中途採用状況調査』)