高度なスキルや専門知識はなくても働ける

目次

介護の仕事は高度なスキルや専門知識がなくても働ける

「介護の仕事は資格がないとできない」というイメージがあるかもしれませんが、実際は資格がなくても介護業界で働けます。例えば介護助手や介護補助の仕事から始めることができます。介護の現場は現在深刻な人手不足に陥っています。いわゆる団塊の世代が75歳以上となるのが2025年ですが、このころには38万人の介護人材が不足すると言われています。

高齢者人口そのものの増加もさることながら、介護業界では離職率が比較的高くなっていることも人材不足の理由と言えるでしょう。そのため厚生労働省は介護助手というポジションの導入に力を入れています。有資格の職ではありませんが、介護専門職の職員の助手として働くポジションにあります。「介護福祉士には専門的な業務に携わってもらい、事務的な事は介護助手にしてもらう」というコンセプトですが、今後この分野に力が注がれることが期待されています。

介護助手の働きとは

介護助手として働く事が特に期待されているのは、高齢者や若い世代の人です。高齢者の中には時間があって体力的にもまだ健在である方がいらっしゃいます。そのような方に働いてもらうことで経済的にも健康面でもメリットがあると考えられています。また若い世代は体力が十分にあり、社会経験を多く積む事が期待されています。このような世代層が介護助手として働く事で社会の活性化につながるでしょう。

介護施設の利用者の身体に触れる仕事は、介護職員初任者研修以上の資格を持っていないと無理です。そのため無資格の介護助手は身体介護以外の業務を担うことになります。例えば認知症の方への対応や話し相手、ベッドメイキング、清掃、片付け、備品の準備などです。

介護資格を取得する事も念頭に置こう

最初は介護助手として働き、その後で資格の取得を目指すのも良いでしょう。「介護の仕事に興味があって好きだ」 という方は、介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士資格などを順々に取得していってキャリアアップを図ることができます。介護助手として介護の現場に身を置くことで実地教育を受けるなら、将来介護の世界で効率よく働くことができるでしょう。また介護の現場で起こりうる様々な困難に直面した時に、「こんなはずではなかった」とがっかりすることも少ないはずです。